2023年7月13日、イラストレーターのMika Pikazo(ミカピカゾ)さんが自身のTwitterで「過去に海賊版ダウンロードを利用したことを認め謝罪」しました。
ミカピカゾさんが海賊版を利用したのは今から10年ほど前のことですが、なぜ今このタイミングで謝罪文を出すことになったのでしょうか。
そこで今回は、ミカピカゾさんが海賊版利用を謝罪した経緯と理由、また事の発端となった「ミカピカゾさんに掛けられている米山舞さんの作風パクリ疑惑」について、お伝えします。
Mika Pikazo(ミカピカゾ)が海賊版利用を謝罪
2023年7月13日、イラストレーターのミカピカゾさんがTwitterに「過去の海賊版ダウンロード利用を認め、それに対する謝罪」を投稿されました。
ミカピカゾさんとは、任天堂「ファイアーエムブレム エンゲージ」のキャラクターデザイン、VTuber四天王の輝夜月(かぐやるな)のキャラクターデザインを務めるイラストレーターです!
ミカピカゾさんが投稿されたツイートがこちら。
こちらの謝罪文の一部を抜粋すると、
過去、自分が海賊版を利用したことがあるのは事実です。
海賊版の利用を自らTwitterで発言しておりました(現在、それらは削除しております)。
と、過去に海賊版を利用したこと、またそれをTwitterで発言したことを認め謝罪されています。続いて、
約10年前、当時生活していた海外の環境に流されてしまい、自分の中で著作権に対する認識が甘くなってしまいました。
と当時の海外生活の影響があったと説明しました。
ミカピカゾさんは当時ブラジルに住んでおり、ブラジルでは海賊版が当たり前だったようです。
ミカピカゾさんのツイートにあるように、海賊版ダウンロードについてのツイートはすでに削除されていますが、削除前のツイートを残している方がいます。
問題となったツイートは2013年~2014年に投稿されたもので、今から10年ほど前のことです。
まず、2013年8月のツイートがこちら。
日本の漫画について、
海外版のポルトガル語で呼んでたけど耐えられなくなってすぐ日本語の海賊版をダウンロードしてしまった。
違法だがブラジルではごく当たり前なこと。
そして、2014年3月にツイートされたものがこちら。
高校の時大好きだった軽音楽部の先輩と「海賊版なんて全体ダメだよね」って熱く語ったのが懐かしい…
わざわざ海賊版のDVDなんか買わなくてもネット探せばフリーでほぼゲット出来る
ミカピカゾさん自身イラストレーターとして活動しているので、著作権侵害の重さについては誰よりもご存知のはず。
ブラジルの税金が高すぎるせいもあるんだけど、海賊版大国なのでソフトもアニメも映画も海賊版でゲットしてる。
と、なかなか衝撃なツイートをされていました。
ブラジルでは当たり前だったとは言え違法行為だと認めており、また自身がクリエイターである立場で「著作権」についての認識の甘さが露呈した形になっています。
Mika Pikazo(ミカピカゾ)が海賊版利用を謝罪した経緯と理由
ミカピカゾさんが海賊版利用についてのツイートをしていたのは2013年~2014年と10年も前のことですが、なぜ2023年7月になって謝罪することになったのか、その経緯と理由についてお伝えします。
米山舞の作風パクリ疑惑浮上から
事の発端は、7月11日イラストレーターの米山舞さんがとある意味深ツイートをしたことでした。
米山舞さんは、アニメ「キズナイーバー」キャラクターデザイン、アニメ「キルラキル KILL la KILL」作画監督などを務めるアニメーター、イラストレーターです!
イラストレーターの米山舞が、意味深なツイート
↓
ミカピカゾが米山舞の作風をパクっていることを表しているのは?と憶測が流れる
↓
ミカピカゾが過去にも米山舞の作風パクリ疑惑が浮上していた
↓
ミカピカゾの過去の海賊版ダウンロード利用発言が掘り起こされる
と、このような経緯でミカピカゾさんの10年前の海賊版利用と発言にたどり着きました。
米山舞が意味深ツイート
7月11日、米山舞さんの裏アカでツイートしたのがこちら。
きつくないわけないが、生きるわ。。
とかなり意味深な内容のツイートをされています。
また、ほぼ同じころに米山舞さんの夫であるタロウツーさんもかなり意味深なツイートをしています。現在このツイートは削除されていますが、ツイート内容はこちら。
人の褌で相撲を取るの上手いなぁー。
引用:@tarou2
どういう心理なんだろ、、
強大すぎる出世欲と支配欲に駆られている人を見ていると本当に怖い。
この内容だけでは誰のことを指しているのかわかりませんが、相当な因縁がありそうですね!
その後Twitter上では以前にもパクリ疑惑が出ていた「ミカピカゾさんのことでは?」と言われています。
ミカピカゾさんは、2023年7月28日~8月30日に原宿で個展を開催することが決定していますが、
この個展の作風や展示方法も米山舞さんのパクリ疑惑が出ており、今回の米山舞さんのツイートに繋がっていると予想されています。
ミカピカゾさんは、以前から米山舞さんの作風に似ていると言われており、パクリ疑惑が浮上していました。
こちらは海外ファンが2022年12月16日にツイートしたものですが、米山舞さんとミカピカゾさんの作品を対比して「影響を受けすぎでは?」と指摘しています。
完全なトレパクではなく、作風や個展での展示方法が似ていると言われています。
完全なトレパクではない故に、米山舞さんも名言を避けたものと思われ、推測が推測を呼ぶ形となっています。
謝罪理由は個展前だから?
ミカピカゾさんが「海賊版利用について謝罪」した理由は、おそらく自身の個展を穏便に開催するためだと思われます。
個展開催まであと2週間と言うタイミングで、過去の海賊版ダウンロード利用の話題が大きくなり「認めて謝罪」することで、鎮静化を図ったのではないでしょうか。
今回ミカピカゾさんが謝罪したのは、あくまでも「海賊版利用」についてのみで、作風パクリ疑惑については言及されていません。
ミカピカゾさんにとっては、“パクリ”ではないという認識を持っているものと思われ、今後もおそらくパクリ疑惑について言及することはないでしょう。
米山舞さんの作風や展示方法については著作権保護の対象にはならないため、パクリ疑惑についてこれ以上追及することは難しそうです。
Mika Pikazo(ミカピカゾ)が海賊版利用を謝罪|まとめ
今回は、2023年7月13日にミカピカゾさんが「過去の海賊版ダウンロード利用」を認め、謝罪した件について、経緯とその理由についてお伝えしました。
ミカピカゾさんは以前から米山舞さんの作風パクリ疑惑が出ており、今回開催予定の個展についても、米山舞のツイートによりパクリ疑惑が浮上しています。
今回ミカピカゾさんが謝罪文を投稿したのは、恐らく自身の個展を穏便に開催するためだと思われますが、パクリ疑惑についての言及はされていません。
今後の双方の動きも気になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。