卓球日本代表選手の情報はこちら!

円安進行で生まれた「ジンバブ円」の由来は?ジンバブエゴールドってなに?

2024年4月、円相場が1ドル=150円台後半まで下落し、歴史的な円安が続いています。

物価の更なる上昇も予想され、国民生活への影響も懸念され始めていますが・・・

過去、アフリカのジンバブエで起きた超ハイパーインフレと、今の日本の円安を合わせて、ジンバブ円という言葉がSNSなどを賑わせています!

ただ、実際にジンバブエの通貨で起きた状況とは「酷さが全然違う」との声も上がっています。

今回は、ジンバブエ・ドルに起きた超ハイパーインフレと、『ジンバブ円』という言葉、さらに最近導入されたジンバブエ・ゴールドについて、調査していきます!

目次

鉱山資源豊富なアフリカ南部の国『ジンバブエ』

出典:フクモトコーヒー

ジンバブエは、アフリカ大陸の、上の位置にある国です。

ゆう

どんな国なのでしょうか?

アフリカ南部の内陸部に位置し、日本よりも広い面積を持つ国です。大部分が高原で、平均気温は18.1℃と、過ごしやすい気候です。

もともとイギリスの植民地でしたが、1980年に独立しています。

鉱産資源豊富で、貴金属・ダイヤモンド・タバコ・鉱石・ニッケル・鉄など、輸出産業が盛んな国です。

ジンバブエ・ドルの失敗とジンバブエ・ゴールド

出典元 yahooニュース

ジンバブエでは、かつて白人農業が盛んでしたが、2000年から黒人農業に生産が分配されたことで農業技術が失われ、さらに干ばつも加わり、食糧危機や外貨不足に陥りました。

2008年ごろには超ハイパーインフレになり、モノの値段が短期間に数10倍・数100倍と跳ね上がり、値段表示が困難なほどの状況に!

国民の食料品購入などにも混乱が生じ、ジンバブエ政府は、通貨単位を切り下げるデノミネーション(デノミ)に踏み切りました。

4回目のデノミを行った結果、なんと100兆ジンバブエ・ドル紙幣を発行するに至りますが・・・

最終的には自国通貨の信用を完全に失い外資を使用することで超ハイパーインフレは終息しました。

ゆう

この結果、ジンバブエ・ドル紙幣は紙切れ同然になり、2015年には廃止されてしまました・・・

その後、2019年6月、ジンバブエ・ドルを唯一の法定通貨として再導入。

しかし、再びハイパーインフレーションによる紙幣不足が起こり、2020年3月より、米ドル紙幣の流通が認められました。

ゆう

2023年の調査では、国内の食料取引の80%が米ドルでなされていることが分かったとか・・・

そして、2024年4月、政府は通貨を金を裏付けにしたジンバブエゴールドに切り替えることを発表。

発表が突然だったため、国民が混乱していると報道されています・・・

円安進行で生まれた『ジンバブ円』

2024年4月、円安に歯止めがかからない昨今の状況を、ジンバブエ・ドルに掛けて表現したジンバブ円という言葉が、SNSなどで話題になっています!

引用元 X(Twitter)
引用元 X(Twitter)

このジンバブ円というパワーワードは、政府・日銀に対する不満や皮肉が多分に含まれているようです。

ゆう

上手いこと言いましたね・・・初めに考えた人はすごい。。

日本の円安とジンバブエ・ドルの比較

現在の円安進行は、実際にジンバブエ・ドルで起きたハイパーインフレと比較して、どの程度の通貨安なのでしょうか?

X(旧Twitter)で面白い投稿があったのでご紹介します。

引用元 X(Twitter)
ゆう

実際に比べてみると、ジンバブエ・ドルの動きはレべチだったのがよく分かりますね・・・

引用元 X(Twitter)
引用元 X(Twitter)
ゆう

「ジンバブ円」自体はネタですが、国民生活に影響が出ないよう、政府・日銀は為替の行き過ぎを防ぐようにしてほしいですね。

『ジンバブ円』まとめ

今回の記事では、ジンバブエ・ドルで起きたハイパーインフレジンバブ円という言葉について取り上げました。

ジンバブエ・ドルのハイパーインフレとは比較になりませんが、国民生活への影響を避けるためにも、政府・日銀には為替の行き過ぎを防ぐ対策を取ってほしいものですね!

新しく導入されたジンバブエ・ゴールドの今後の行く末も気になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次