自分が書いた夢日記が現実になると話題になっている、漫画家のたつき諒さん。
今回はたつき諒さんのテレビ出演について、徹底調査しました!
他にもたつき諒さんの予知夢についても、ご紹介したいと思います。
また7月5日の予言やSNSの意見についても、今回詳しく調べてみました!
たつき諒のテレビ出演まとめ!
たつき諒さんは、これまで何度かテレビ出演したことがあります。
特に話題になったのは、2022年12月27日に出演した『不思議体験ファイル信じてください!!』。
こちらの番組では、「誰に話しても信じてもらえなかった不思議体験」をテーマに放送されていました。
たつき諒さんは、
夢日記に書いた内容が現実になる漫画家
として登場し、これまでどこにも公表していなかった夢を公表し話題となりました。
予言や予知夢みたいなことだね!
漫画の表紙の一文が話題に!
たつき諒さんは、『私が見た未来』という単行本を発売。
このとき表紙に、「大災害は2011年3月」と年と月をしっかりと表現していました。
実際に2011年3月11日に東日本大震災が発生し、たつき諒さんの予言が注目されることに!
ただ単行本の6枚の表紙のうちの中の1枚となっていて、漫画の本編では震災については触れられていませんでした。
偶然一致したってことなのかな?
たつき諒の予知夢まとめ!
2021年7月4日に放送された『週刊さんまとマツコ』では、YouTuberのナオキマンショーさんが出演。
先ほどご紹介したたつき諒さんの漫画はもちろん、
- フレディ・マーキュリー
- ダイアナ妃
- 東日本大震災
などの予知について話していました。
たつき諒さんの漫画『私が見た未来』は、当時は定価の金額で販売。
しかし2023年になると数十万円以上で取引されることも!
たつき諒さんの予知が実際に起こったことで、話題になったことがわかりますね。
いくつか本当に当たってるもんね!
たつき諒の7月5日の予言って何?
たつき諒さんは「完全版」と書かれた著書の中で、
「本当の大災難は2025年7月にやってくる」
とあったことから、SNSでは7月5日が話題となっていました。
7月5日が近づくにつれて、たつき諒さんの本も話題に!
この本の内容は日本のみではなく、
- 香港
- 中国
- ベトナム
- タイ
などの各国でも話題となり、ノストラダムスの大予言を彷彿とさせていました。
災害系は不安になるよね・・
航空会社なども対応
たつき諒さんの予言は日本以外でも取り上げられていました。
その一方で、香港の航空会社が定期便を一部減らして運行することを発表。
しかし気象庁は今回の予言に関して、
「科学的根拠はまったくない」と否定している
ということがわかりました。
たつき諒さん本人も、
- ネットで取り上げられ驚いている
- 夢が現実にならないと良い
- 災害を避けられたら良い
とコメントし、話題になっていました。
備えておくのは安心だけど・・
たつき諒についてSNSの意見も!
たつき諒さんの予言について、SNSの意見を調べてみました。
ちなみに芸能界でも今回のことは話題になっていて、鈴木おさむさんはこのようにコメントしています。
- 「情報の信憑性はともかく東京にいるのは嫌」
- 「妻の大島美幸が仕事で海外のため息子と一緒に旅行に行く」
噂を真実と捉えるのではなく、あくまで自身や家族としっかり向き合い決断されたようですね。
噂を信じる信じないの前に、防災意識を見直すきっかけにはなるかもしれません。
ただSNSで過剰に反応することは影響があるケースもあるので、注意が必要です。
気を付けて発信しよう!
たつき諒のテレビ出演まとめ
たつき諒さんのテレビ出演について、ご紹介しました。
過去にテレビ出演し、自身の予知についても取り上げられたたつき諒さん。
7月5日の災害の予知についても、ネットでは話題になっているようですね。
正しい情報を信じ、嘘の情報に惑わされないようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。